【障害者】まだまだ根深い・・・調査でわかった障がい者への差別と偏見の現状
私達障がい者の59%は日々の中で差別や偏見を感じている
2016年4月1日に障害者差別解消法が施行され、障がい者への差別の禁止や、合理的配慮の提供が求められるようになり、約1年半が経過しました。
しかし差別・偏見の解消や合理的配慮の普及に関しては、まだ多くの時間が必要になるのだろうと思います。
今回は障がい者総合研究所が昨年12月に実施した障がいと差別・偏見についての調査をひも解いていきたいと思います。
まず、326名の対象者の方へインターネットにて「日常生活において、差別や偏見を受けたと感じる場面があるか」という調査を行いました。
その結果、「頻繁に差別や偏見を受けたと感じている」、「ときどき差別や偏見を受けたと感じている」と回答した人は59%という結果
今回は回答数の多い身体障がい者と精神障がい者で比較を行いましたが、障害別での差はほとんどありませんでした。
http://www.media116.jp/society/6371 Media116から引用
エナベルで就労移行支援を受けています、ウサギの方のTです。
障害者差別解消法ができてもこの数字です。
法は障害者を救ってはくれなかったんですかね…。
もう施行されて数年たつのに根強い差別や偏見を実際の障害者たちは感じています。
では、「どのような場所で差別や偏見を受けたと感じた経験があるか」の調査をしたところ、最も多かったのは「職場」で半数を超える56%、次に「公共交通機関」で30%でした。
どのような場所で差別や偏見を受けたと感じた経験があるか
調査結果にもあったように、特に毎日使用する公共交通機関での偏見や差別は事故のようなもので避けられないんですよね。
私の場合、電車で優先席に座ればよく白い目で見られますし、ヘルプマークをつけて優先席の前に立っても、席を譲ってもらえるのは10回に1回程度です。
http://www.media116.jp/society/6371 Media116から引用
毎日使うだろう公共交通機関、職場…。一番自分たちが居る所ですよね。そこで差別や偏見を感じている…。
本当に障害者差別解消法はなんだったんでしょう。体裁ばかり繕っても中身がなければ無に等しいですよね。
私もヘルプマークをつけていて、何にも云われたことがないですね。私の場合、あまり混んだ状況の公共交通機関を利用しないので何とも言えないんですが…。
何のためのヘルプマーク・・・?
どんな方が出来てもこれじゃ何にもならないのでは…。
59%まで減ったからよかったと思えというんですかね…半分以上の人が差別や偏見を感じているという結果で。
何とも納得できない話です。