【障害者】そんなアッサリ!?タイの驚き優先席事情!
タイの電車で優先される対象は?
タイの首都、バンコクを走る「BTS」(バンコクスカイトレイン)という電車に乗った時のお話。「プシュー」という音とともに扉が開き、電車内に乗り込みました。BTSでは通話・飲食は禁止。そのためか電車内はとてもきれいでした。
席に座ろうとしたら、座席にはこんな絵が。
真ん中には少女、右上にはお年を召した男性、右下には松葉杖を持った男性、左下には妊婦さん。そして左上にはタイの僧侶と思われる絵が。妊婦さん、お年寄り、松葉杖の男性までは日本とほぼ同じなのですが、僧侶と少女は日本の優先席の対象と違います。
敬虔な仏教徒の多いタイでは僧侶は敬うべき存在のため、電車内でも「優先」される対象なのです。そしてもうひとつ日本と違うのは少女の絵が描いてあったこと。子供も電車内では「優先」されるべき対象とされているようです。
「当たり前」のように席を譲り譲られる
今回の旅で頻繁に電車を利用しましたが、数回席を譲る場面に遭遇しました。混雑の中やっと席に座れた女性。しかし次の駅で足を少し引きずるような歩き方の男性が乗ってくると、「秒」で立ち上がり、一言かけることもなく席を譲ったのです。そして譲られる側もさも「当たり前」のように席に座る。日本の電車しか知らなかった私には衝撃でした。
他にも、子供連れが乗ってきた際に無言でサッと席を譲る男性と「当たり前」のように席に座る子供、目の前の席が空いても女性を優先して自分は立ったままの紳士など、様々な人がそれぞれの「当たり前」を与え、「当たり前」に受け取っている光景を見てきました。
ヘルプマークをつけた人が優先席の前に立っていても寝たふりをキメこむおじさん。我関せずのおばさん。スマホに夢中のJK。「俺疲れてるから」と言わんばかりのサラリーマン。
…「当たり前」の優しさをどこに忘れてきたんだニッポン人!!
と、日本の方角に向けて叫びそうになりました。。。
日本の現状と見習いたい理想
しかし日本では「初老の女性に席を譲ったら、まだそんな年じゃない!と言われはしないか?」「断られたら恥ずかしい」…などと、リスクを想像してしまい席を譲ることを躊躇してしまう人が多いのかもしれません。逆に席を譲られることが多くないので、譲られた側は過度に感謝する傾向も無きにしも非ず。しかしタイ人は必要な人に席を譲ることは「当たり前」そして「当然」のこととして大げさなアクションもなくやりとりが成立しているのだと感じました。
国が違うとここまで違うのか…とある意味カルチャーショックを受けたのでした。彼らにとっては「当たり前」の行動が外国人の私には大きな驚きだったのです。
引用先↓
エナベルで就労移行支援を受けています、ウサギの方のTです。
タイが敬虔な仏教徒だからなんでしょうか??精神が豊かなんでしょうか。「微笑みの国」ですし。
それとも日本がすっかりおかしくなってしまったのか???
こんなにアッサリと優先席譲られたら、私も戸惑ってしまいますね。ヘルプマークつけていても、突っ立っている…ってのが普通ですから。
譲られても、いいのかな・・・とか思ってしまいそうで。慣れてないですから。
それをアッサリとこなしてしまう日常の一風景になっているタイは凄いと思います。
やはり微笑みの国は伊達じゃないですね…。
日本も見習ってほしい所です…。どんどん日本は世知辛い世界になっていくので…。
日本はいつからこんなになってしまったのかな…。
[amazonjs asin=”B07S8DTMHB” locale=”JP” title=”第1話 南部:楽園の日常”]