【障がい者福祉】長崎県美術館に長崎をモチーフにした刺し子作品 就労支援施設の刺し子が制作
長崎県美術館(長崎市出島町)にあるミュージアムショップで9月1日、長崎の文化をテキスタイルで表現したブランド「nuno ito hari(ヌノイトハリ)」の販売が期間限定で始まった。
ローププロダクトやアクセサリー、ファブリック、刺し子を中心にデザインや生産から販売まで行う「stand firm(スタンドファーム)」(諫早市)が手掛ける同ブランド。同店が運営する就労支援施設「ASUTORUTE(アストルテ)」で「NAGASAKISASHIKO」をテーマに支援の一環で行っている刺し子制作による作品で、「長崎の魅力的な文化を身近に感じ、理解を深め人に伝えたくなる商品」を目指して開発。長崎の景色や自然、歴史的建造物などをモチーフにオリジナルのテキスタイルで描いた図柄のアイテムを展開。同店の商品はこれまでも「ナガサキ刺し子コースターキット」などで長崎デザインアワードを受けるほか、企業とコラボした雑貨類の開発も手掛ける。
ミュージアムショップでは、教会や出島、眼鏡橋、おたくさ、雨、夜景、石畳、ロープウエー、ビワの9種類のテキスタイルが描かれたポーチやトートバッグなどを並べる。
「『福祉事業所の作品』というラベルを外し、商品そのものに魅力を感じてもらえるものを作り、企業とつながることでいろいろな可能性があることを示したい」と意気込みを見せる同店のデザイナーでプロジェクトを担当する坂田祐子さん。「魅力的な地域の商品が並ぶミュージアムショップで取り扱ってもらえたことはとてもうれしい。長崎を離れて暮らす方にも地元を思い出す商品として手に取ってもらえれば」と笑顔を見せる。「地域の方を中心に愛される商品にしていきたい。地域の魅力が派生し歴史が継承されることにつながれば」とも。
営業時間は10時~20時。第2・第4月曜休館。販売は11月末まで。
【Yahoo!ニュース(みんなの経済新聞) https://news.yahoo.co.jp/articles/da424462ff9d09d21bcc5072cb858bf38d628e0f より引用】
エナベル水戸駅南で就労移行支援を受けているKです。
長崎の就労支援施設の刺し子の作品が地元のミュージアムショップで販売されているそうです。元の記事で写真を見たのですが、デザインがとてもおしゃれです。
エナベルでも「KOKAGE」というブランド名で利用者さんの作品を、マルシェなどに出店したりしました。(小規模ではありますが…)
福祉事業所だという枠にとらわれない作品の制作で企業などとつながりがもてるのは、就労支援事業所に通う人のスキルアップにもつながり、向上心が高まりそうです。デザインや生産・販売を行う会社が運営している福祉事業所なので、本格的な作品作りに取り組める環境が整っているのかもしれません。
このミュージアムショップの素敵な作品をきっかけに、さまざまなつながりができればと思います。