【茨城水戸情報】窯元200超、勢ぞろい 29日から笠間の陶炎祭 茨城

https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=17449746490302

関東屈指の陶器市「笠間の陶炎祭(ひまつり)」が29日から、茨城県笠間市笠間の
笠間芸術の森公園イベント広場で開かれる。200を超える窯元が参加し、陶磁器や
飲食物を販売する。台湾の産地からの出展のほか、複数の企画展も行う。陶器ファンが
待ち望む年に1度の祭典は5月5日まで行われる。


こんにちは、就労継続支援A型を利用しているYです。

笠間の一大イベントですね。

笠間焼…私は買うより体験で作ってみたいなぁ…
今度はちゃんとコップになるように(笑)

なんか台湾の産地と産地協定を結ぶみたいですね。
岩間の栗は黙って笠間の栗にしたくせに台湾とは
ちゃんと協定を結ぶんですね。

市内って言ったって合併して市内になっただけなんですから、
今からでも岩間の栗とかいわマロンとかに変えてもいいんですよ?

私の栗の恨みは置いておいて…

というかもう合併してから20年経つんですね。
確か私が…年がバレるからやめておきましょう(*ノωノ)

坂本九さんの長女の大島花子さんのライブもあるみたいです。

陶芸家自らが作るフードの販売もあるみたいですし、
色々てんこ盛りですね。

今週末から私お休みをいただいているので、言ってもいいんですが、
GWですし混みますよね…

というわけでまた行く行く詐欺になると思います(笑)

というわけで…
連休中も5日までやっているみたいなので、
気になる人は足を運んでみてはいかがでしょうか。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です