【茨城水戸情報】偕楽園 ホタル再生へ 茨城県、新たな誘客策に

https://news.yahoo.co.jp/articles/e8731ac4888e95ae5db2d69eff6f9226ba42e1f4

日本三名園に数えられる偕楽園(茨城県水戸市)で、県がホタルの生息域の
再生に乗り出した。民間の環境団体と連携し、月池周辺の湿地帯に水路や池、
あぜなどを整備。成虫や卵を放つことで、ホタルが飛び交う環境づくりを進める。
夏の新たな魅力として、偕楽園周辺の誘客につなげていく方針だ。


こんにちは、就労継続支援A型を利用しているYです。

色々やるのはいいと思うのですが…
水戸市って蛍の生息域になり得るのかな…
いくら偕楽園で色々整備したって言っても…
所詮は人間による作り物ですからね…

なんか…仮に再生に成功したとしても
地元民もそうですが、結局は人間のマナー違反によって
絶滅しちゃいそうな気がします。

今はもうやっていないですが、
前移行支援にまだ人がある程度いる頃に
ビル周りの清掃を行っていたみたいですが、
まぁ結構ひどかったみたいですからね…

最近過去ブログ読んで知ったんですけど('ω')

そうならないように監視員でも配置するって言っても
24時間配置してたらコストバカにならないでしょうし、
見ていない所でマナー違反が横行しそうな気がします。

若い子だけでなく案外中年の方やご年配の方でも
そういった方々はいらっしゃいますから…
歳って割と関係ないんですよね。

私はこの計画が無駄に終わらないことを祈りたいと思います。
蛍に罪はないですからね(*´ω`*)

Follow me!

  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です