【茨城水戸情報】ヤマザクラ 新名所誕生へ 茨城・桜川市 ひたち海浜公園に苗木寄贈

https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=17397906296027

古くから「西の吉野、東の桜川」と並び称されてきた茨城県桜川市のヤマザクラが17日、
国営ひたち海浜公園(同県ひたちなか市馬渡)に寄贈された。3月28日にオープンする「森の広場」に
苗木6本を移植し、新たなサクラの名所として整備を進める。


こんにちは、就労継続支援A型を利用しているYです。

ひたち海浜公園にまた一つ、名所が誕生するみたいですね。
ヤマザクラ以外にも色んな桜を植える予定だそうです。

樹林エリアの中に森の広場を作って、
桜の名所、休憩スペースとするそうです。

私の元実家の近くの大通りに桜の木を植えたんですが、
何本か枯れてしまっていたので、プロが見るんでしょうから、
心配ないでしょうが、そうはならないようにしてほしいです。

というか植えてすぐ咲くものなんですかね? 桜って…
7~8年前に植えたものらしいので咲くのかな?

せっかくエリアまで作って咲きませんでしたじゃ
来園した人がっかりしちゃいますからね。

無事に植樹が終わって咲いてくれたらいいですね。

というわけで
ひたち海浜公園も色々と変わっていくんだなと思ったYさんでした。

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です