【茨城水戸情報】サイクルトレイン通年化 来月から 常磐線 上野-土浦駅

https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=17161243535812#google_vignette

JR東日本水戸支社は、列車内に自転車をそのまま持ち込める
「サイクルトレイン」について、水郡線に続き、常磐線でも
通年化する。昨年行われた大型観光企画「茨城デスティネーションキャンペーン(DC)」に
合わせた企画が好評だったためで、6月1日から土日祝に限定して実施する。


こんにちは、就労継続支援A型を利用しているYです。

上野から土浦かいって思ったんですが、
午前7時台と午後5時台では土浦で切り離しになって
10両編成になってしまうので、難しいのかも
しれないですね…

水戸まで行ければそのまま水郡線へ…って
繋げることができそうですけど。

土浦駅には折り畳み式の自転車を組み立てるスペース
なんかもありますし、土浦駅なのか、土浦市なのかは、
ちょっと分からなかったのですが、待合室のイラストも
サイクリングしている人ですし、連携して猛プッシュ
してるんでしょうね('ω')

私が知ってる限り駅ビル2回は潰れているので、
なんとか集客したいというのもあるんでしょうが('ω')

昔は色々お店があって、よく病院の暇つぶしに
当時あったイトーヨーカドーでお買い物したり
商店街のゲーム屋さんを覗いてみたりしてたんですが、
今はイトーヨーカドーは市役所になっちゃいましたし、
ゲーム屋さんもやってるかどうか…

土浦市としてはサイクリングで集客をして、
経済回したいんでしょうけどどうなることやら('ω')

というわけで…
今のアトレはフードコートというよりレストラン街みたいに
なっているので、ちょっとお値段が安いお店も作らないと、
誰も来ないんじゃないかな、本屋さんは早々に潰れて
しまいましたしね…と思ったYさんでした。

Follow me!

  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です