【発達障害】ADHDに気づいて人生が変わる…サラリーマンから、僕にしかできない「葉っぱ切り絵」の世界へ
リト@葉っぱ切り絵さんは、葉っぱを使った切り絵の作家です。繊細で美しい葉っぱ切り絵は、単に手先が器用というだけでは作れません。
リトさんは発達障害のひとつとされるADHD(注意欠如・多動症)なのですが、障害を逆手に取って作家になりました。リトさんに話を聞きました。
リトさんがADHDと診断されたのは、2018年1月。リトさんが31歳の時でした。
「2017年の年末にネットで発達障害という言葉を知って、あまりにも自分に当てはまることが多かったので、診断を受けに行こうと思ったのです。
最初、うつ病をメインに診ているメンタルクリニックでADHDと診断されたのですが、市民病院を受診して、再度ADHDと診断され、障害者手帳3級を取得しました」
診断結果を両親に伝えると、「まさか息子が障害者だなんて信じられない」という感じだったといいます。
「ADHDの患者は一見普通の人にしか見えないので、周囲から『怠けている』、『やる気がない』と思われます。
そのため、何かができないことを障害のためだと言えないことが当事者の辛いところなのです」
ADHDに詳しい近畿大学医学部精神神経科の辻井農亜准教授に解説してもらいました。
―ADHD(注意欠如・多動症)とは、12歳になる前から、学校、家庭、職場などの複数の場面で同年代あるいは同じ発達のレベルのある方と比べて著しく、注意の持続が困難であったり、落ち着きがなかったり、計画的な行動ができないといった症状があり、そのために社会的な活動や学業の機能、また日常の生活の困難がみられる状態のことを言います。
本人は不注意や多動性衝動性によるこれまでの失敗体験から、自分には価値がないと感じたり、自分のことを嫌に思ったりして、悩んでいることが多いです。
ただ、それがADHDによるものとは気づかず、ひとり悩んでいる方が多いように感じています。
家族も、困りごと(落ち着きがない、片付けが出来ない、忘れ物が多い、仕事でのミスが多い、など)は「本人の性格」と思っており、ADHDによるものと気づかないことがよくあります。
最近は発達障害、特にADHDの存在が一般に知られるようになり、ADHDではないかと病院受診に繋がることが増えています。
なぜ僕は要領よく仕事ができないのだろう
リトさんは、社会人になってから「どうして自分はみんなと同じように要領よく仕事ができないのだろう」と漫然と悩んできました。
「自分の興味のあることや好きなことでないと集中力がまったくないんです。たとえば、仕事の説明を聞いてきても、すぐに頭の中に雑念が浮かんできます。
何回も聞き返して相手を怒らせたくないから、ついついその場では分かったふりをしてしまい、結局失敗して怒られたということがよくありました。
視野が極端に狭く、ひとつのことに集中し始めると全く周りが見えなくなってしまいます。
仕事中も後でやればいい雑務に集中してしまうので、『こっち忙しいんだから、早く手伝ってよ』と怒られることも頻繁にありました」
リトさんは、悩みながらも「自分の能力が低いからだ」とか「きっと寝不足のせいだろう」と思ってきました。
しかし、3社目の職場に転職した時のこと。高校を卒業して入社したばかりの女の子とほぼ同時期に入社したにも関わらず、リトさんばかりミスして怒られました。
「上司も僕があまりにも仕事ができないので毎日すごくイライラしていました。
だんだん出勤するのも怖くなってきて、出社前に自分と同じような境遇の人が他にもいないか携帯で調べて、ようやく発達障害という言葉にたどり着いたのです」
ADHDの僕にしかできない葉っぱ切り絵
ADHDと診断されてからリトさんの人生は変わりました。
「サラリーマンとしてお金を稼ぐのは能力的に難しいと自覚したので、自分の得意なことで食べていく道を探しました。
その中でたどり着いたのがアートでした。ただ、みんなと同じことをしていてもアートだけで食べていくのは難しい。
粘土をこねてみたり、紙袋いっぱいに絵を描いてみたりいろいろ試行錯誤しました。海外の葉っぱ切り絵作家さんの作品を見て、自分もこれをやってみようと思いました」
リトさんには、葉っぱ切り絵で食べていけるという根拠のない自信がありました。
しかし、周りの反応は冷めた感じで、止められることはありませんでしたが、「まあ、自分の好きなように頑張ってみれば」という温度感だったといいます。
とにかく目の前のことに対する集中力だけは人一倍強い、ADHDの患者特有の個性が葉っぱ切り絵に向いていると思ったリトさん。
「生の葉っぱは紙と違って切ったところからすぐに傷んできます。
一度作業をやり始めたら2時間以内に完成させないと変色したり、パリパリに乾いたりしてきます。
途中で休憩を挟まなくても完成までずっと集中していられる僕だからこそできるアートなんだと気づきました」
リトさんはツイッターで葉っぱ切り絵の作品を発表し、2020年には目標だった初めての個展を福岡県で開催。
その後、各地のフォロワーから「うちの県でもやってください!」というメッセージがたくさん届いたそうです。
https://maidonanews.jp/article/14151005 まいどなニュースより引用
エナベルで就労移行支援を受けています、ウサギのTです。
引用元にはリトさんの作られた作品が一部載っています。見事なアート作品です。
ADHDの診断がされないうちは、自分を責めてしまってリトさんは、悩みながらも「自分の能力が低いからだ」とか「きっと寝不足のせいだろう」と思ってきました。
サラリーマンでお金を稼ぐのは難しいと考えたリトさんは自分の得意な事で食べていく道を探し、そこでたどり着いたアートという道で生きています。
それがわかったのが31歳。もう立派な大人の年齢です。だいぶ苦労してきたでしょうね…。
早いうちにわかっていれば、回り道をしないで済んだんですが…
発達障害は見過ごされることが多い障害です。最近特に発達障害に関する扱うメディアも増えてきて、
今ではだいぶメジャーな病となってきました。
それでも、わかっていながらも、敷居が高くて病院に行けない人も居ますし、わかっていても認めたくないって人も居ますからね。
私はできるだけ早く見つけてもらって、治療をしながら、自分に合った道を進んだ方がいいと思っています。
私の親類や友達にそれらしき人がいるので、(親類は入院しましたが)心からそう思います。