【発達障害】読み書き 計算が苦手

どのような特性?

発達障害のある人の中には、知的発達の遅れはないのに、読み書きや計算のいずれかや複数に著しい困難を示す、「学習障害」と呼ばれる特性のある人がいます。
こうした読み書きや計算の困難さは、文字の読み方や運筆、数字や記号の理解などが苦手という特徴からきているため、本人が怠けているわけではありません。

対処のポイント

◎子どもの学習の場合、学校の先生や医師、支援施設の支援員などと相談しながら、読み書きの困難さの要因を分析し、個別に支援方法を検討・実施していくことが一般的です。
◎ビジョントレーニングや感覚統合プログラムなど、読み書きに必要なスキル向上を目的とした支援プログラムが実施されることがあります。
◎デジタル教材を活用したり、紙を拡大印刷するなど、道具や環境を調整することで、読み書きや計算にかかる負担自体を軽減することも重要な手だてとなります。
◎大人の場合、メモや計算は極力電子機器で行って一箇所にまとめるなど、読み書きの負担が少なくなる工夫を仕事や日常生活に取り入れると良いでしょう。

https://www1.nhk.or.jp/asaichi/hattatsu/torisetsu/cat_learning.html NHK発達障害って何だろう困りごとのトリセツ

 

エナベルで就労移行支援を受けています、ウサギの方のTです。

私も「学習障害」が微妙にありそうな気がしてるボーダーな感じです。

こんな私がPCとかやって大丈夫なんだろうかって思う時もありますが、まあなんとか今まで仕事してきました。

医者に診せても、私は違うというので「そうなのかな?」と疑う日々…(汗)

学習障害は発達障害の中でも顕著でわかりやすい症状です。

本人は必死なのにわからないという…

 

学習障害とは,学習に必要な基礎的な能力のうち,一つないし複数の特定の能力につ
いてなかなか習得できなかったり,うまく発揮することができなかったりすることによ
って,学習上,様々な困難に直面している状態である。

https://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2014/06/13/1340247_14.pdf#search=’%E5%AD%A6%E7%BF%92%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E3%81%84′ 文部科学省PDFから

文部科学省の定義もこれですからね。

別段問題なく普通に高校、専門学校まで行った私は除外かな…??うーむ。

学習障害の発達障害者さんを間近でみてこなかった(若しくは見ているのに気づいてない)から、どういう風な方がこの症状なのかわからないです・・・

顕著な障害なのにわかりづらいですね。

チェックシートを見てみると、わかりやすいんですけどね。

 

 

 

 

Follow me!

  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です