【発達障害】忘れもの、 忘れごとが多い

発達障害のある人の中には、頻繁に忘れものをする人がいます。
置いた場所を忘れる、約束を忘れる、人から物を借りていたことも忘れる。
原因は十分に分かっていませんが、注意力などをつかさどる脳の機能の問題だとも言われています。
当事者自身も、忘れものをしないように心がけているのに、どうして忘れてしまうのか悩んでいます。

周囲からはこんな誤解をされている

周囲からは、「だらしない」「うそつき」など誤解され、「またやってしまった」「自分はだめな人間だ」などと自分を責めてしまう人も多いです。

対処のポイント

◎忘れものを自分で意識してなくそうとするのではなく、リマインダーアプリの活用や、物の置き場所や持ち物確認のルールを決めておくなど、忘れものが起こりにくくなるような仕組みや環境をつくることが大切です。
◎道具を使うだけでなく、周囲の人たちの助けを借りることも大切です。

たとえば、以下のように自分の忘れものや確認ミスが起こりにくくなるようにサポートしてもらうのはどうでしょうか。
・仕事が複数・同時並行的に走っているときは、上司や同僚に、作業の優先順位をつけてもらったり、途中で確認のタイミングを入れてもらったりして、抜け漏れが起こりにくいように進捗管理をする
・書類などの重要な作成物は必ず誰かにWチェックをしてもらうようにする

https://www1.nhk.or.jp/asaichi/hattatsu/torisetsu/cat_lost.html NHK発達障害って何だろう困りごとのトリセツから引用

 

エナベルで就労移行支援を受けています、ウサギの方のTです。

私も忘れ物が多い方です。特に発達障害の方はこの症状が強い方が居るんですね。

これは発達障害の人だけに言えませんが、重要事項はメモしておいた方がいいですね。あとから見返せますし。

この本にも書いてある通り、メモには凄い力があったりしますからね。

今は手で書かなくてもアプリというモノもありますから、リマインダーアプリで書き記しておくといいですね。

あとはやはり周囲の理解なんですね…。発達障害に関わらず、障害者全般は周囲の理解にかなり左右されますね。

いい環境でいるといいのですが…。

就職先も、いざ就職しないとわからないですしね…。難しいです。

その前に自分でできる対策をって事でしょうね。

私も気を付けなければ!

 

Follow me!

  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です