【生き方】真のオシャレは「着道楽」【TPO】

どうも、就労移行支援を受けているMです。

皆さんは「オシャレ」「身だしなみ」の違いを知っていますか?

よくイコールで考えてしまう人がいるのですが、決定的に違います( 一一)

本質的な違いを理解していないと、就活・転職で損してしまいます(´゚д゚`)

「身だしなみ」と「おしゃれ」の違い|意味・印象まとめ

身だしなみとおしゃれの違い、あなたはしっかり理解していますか?

社会人は身だしなみを整えるのは必須ですが、それはおしゃれをすることといったいどう違うのでしょうか。

今日取り上げるのは「身だしなみ」と「おしゃれ」のそれぞれの言葉の意味と実際の違い。

キッチリ知っておくことは、社会人としての「たしなみ」ですよ!

「身だしなみ」は身(姿)をたしなむこと

身だしなみは「身をたしなむ」が名詞化したものです。

「たしなむ」は漢字で「嗜む」と書き、これを使った熟語に「嗜好」や「嗜好品」があります。

嗜好や嗜好品の意味は、コーヒーやタバコが嗜好品と呼ばれるように、必需品ではないけれど好んで愛好する物という意味です。

(中略)

①好む、愛好する

②心得がある

③気を付ける、用心する

などの意味があります。

では、「身だしなみ」の「たしなみ」は上記3つのうち、どれに当てはまるのでしょうか?

正解は「どれにも当てはまらない」です。

たしなみにはまだ意味があり、身だしなみのたしなみは、「見苦しくないように整える」という意味なのです。③の「気を付ける」に近いとも言えます。

よって、身だしなみの意味は、「見苦しくないように、身なりを整える」となり、その場や自分の立場に合わせてきちんと見た目を整えることが「身だしなみを整える」ことになります。

「おしゃれ」は垢ぬけている、美しく装うこと

見苦しくないように、場違いにならにように気を付ける、いうなればマイナス要素を無くす「身だしなみ」対して「おしゃれ」の意味は、垢ぬけているさまや、美しく装うというプラスアルファの意味を持ちます。

漢字で書くと「お洒落」となります。

(中略)

お洒落は元々「晒れ(され)」「戯れ(され)」といっていました。

【引用元】https://and-plus.net/tigai/【アンドプラス】

参照動画

好事家ジュネさん、TPOに喧嘩を売っていくスタイルになっていますが、ワンポイントの参考になると思います(笑)

分かりやすく紐解くと

身だしなみ→他者評価

おしゃれ→自己評価

と、なります(´・ω・)

身だしなみに関しては他者視点によるものなので、人や環境によっては捉え方が異なります。

なので、ファッションについて相手に問いかける時「アナタにとってのオシャレとは?」と問いかけてみてみるのも良いと思います(‘ω’)

オシャレは自己評価である為、一番本性が現れやすい。

自分が楽しめる、そういったものを好きになってくれる人がいるからこそ「着道楽」なのだと思います。

この間のグループワークでは、身だしなみ・オシャレに加えて「化粧」についても話していました。

文字から考えられるように

化粧=化け、偽り

と、いった解釈になりました。

何故そこまでして偽りの自分でいられるのだろう…?と、いつも不思議に思います。

個人的に「本当の姿」が分からないものは怖いものだなぁと感じています:;(∩´﹏`∩);:

TPOに気を付けながら、オフィスでもオシャレを楽しみたいですね(^^♪

Follow me!

  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です