【引きこもり】長期「ひきこもり経験者同士」が結婚で得た居場所

10年以上に及ぶひきこもり生活を終えて、昨年に結婚を果たしたカップルがいる。
関東地方で新婚生活を送っている高柳啓介さん(仮名、59歳)と美香さん(仮名、46歳)だ。

ひきこもりといっても軽い意味ではない。
啓介さんは3級、美香さんは2級の精神障害者保健福祉手帳を持っている。出会いの場所は就労移行支援事業所だ。

 

啓介さんが美香さんと出会うまで

現在は1000㏄のバイクを乗り回しているという啓介さんはガッチリとした体格。俳優の村田雄浩に少し似ている。
責任感も強く体力に自信があったからなのか、ITエンジニアとして長年働いていた大手メーカーでの過労が原因でうつ病を発症した。

「43歳のときですから社会人としていちばん脂が乗っている時期でした。週3日は会社に泊まり、3日はホテルに宿泊。
残った1日で一人暮らしの家に帰って洗濯をまとめてやる、という生活を続けていたのがよくなかったのでしょう。
気分がどうしようもなく沈み込むようになり、外に出られなくなってしまいました」

2年ほどは貯金を食いつぶしながら自宅にこもる日々が続いた。
両親はすでに他界していて、医師として忙しく働く兄とは疎遠になっていた。

「食料を買いに行くお金も体力もなくなり、最後の頃は水道水だけで生きていました。
骨と皮だけのような体になってしまい、もう死ぬしかないと思って身内である兄に別れの電話をかけたのです」

久しぶりの弟からの電話内容に驚いた兄が駆けつけてきて、精神科への緊急入院の手続きをしてくれた。
退院後の数年間は兄家族の住む家に居候をさせてもらい、就労移行支援事業所への入所を決めたのは55歳のときだった。

「うつで会社を辞めてから10年以上が経っていました。あのとき、よく思い立って入所したなと今でも思います」

もともとは大企業の第一線で活躍していた啓介さん。面倒見のいい性格もあり、スタッフからは「開所史上最強の利用者さん」と呼ばれていたらしい。
2年間のプログラムを終えて再就職先を決めた後も、卒業生の1人として事業所をボランティアで手伝っていた。
そのときに見学に訪れたのが美香さんだった。

 

美香さんが啓介さんと出会うまで
美香さんのひきこもり歴は啓介さん以上に長い。トップの成績で入ったという地元の高校に通えなくなり、40代になるまではずっと実家で過ごしてきた。

「啓介さんと出会うまでは男性と手をつないだこともありませんでした。初恋の人はNHKの人形劇で見た(三国志演義の)諸葛孔明です」

そんな美香さんの体調が少しずつ改善し、担当医師の勧めで就労移行支援事業所に見学に行った。
43歳になっていた。そこで事業所内の諸葛孔明である啓介さんに出会い、「この人だ!」と感じたという。

「何でもずば抜けてできるし、私がいちばん好きな知的で穏やかな人だったからです。
見学会から半年後に1週間の体験入所をする機会がありました。そのときにも啓介さんがいたので、最終日に勇気をふり絞ってLINE交換をお願いしたんです」

2018年の春の出来事だ。それ以来、美香さんから啓介さんへのラブレターのような作業報告LINEが毎日欠かさず届くようになった。
同じ事業所でのプログラムという共通点があるので話題には事欠かないのだ。

「今日はこんなことをやりました!という長文を毎日送っていました。啓介さんからは『よかった。お疲れさん』といった1行返信が届くだけでしたけど(笑)」

再就職先では社内の情報セキュリティーを担当している啓介さん。
10年以上ぶりの会社勤めに励みながら、美香さんのことは「頑張っている学友」として認識していたという。

「彼女からの若干の好意は感じていましたが、当時は女性として意識していませんでした」

夏になると美香さんが一歩踏み込んだお誘いをする。
事業所の近くにある「富士そば」に一度行ってみたいけれど、男性客が多いので入りにくいと啓介さんに甘えたのだ。

「私は食べることは好きですが、家の外ではほとんど口に入りません。
啓介さんはそれでも連れて行ってくれて、私が注文した分もシェアして食べてくれました」

デート初体験の美香さんには計算などはなかったはずだが、婚活の初期戦略としては期せずして大正解だったと筆者は思う。
LINEでのやり取りで「避けられてはいない」ことを確かめた後、男性が連れて行きやすい飲食店でのデートをお願いする。
隣り合って食べたりシェアをしたりすれば、相手を生理的に受け入れられるかどうかもわかるだろう。

(中略)

つらい経験もお互いに理解できる、前向きな居場所
「実家を初めて離れることはすごく不安だったけれどうれしかったです。生まれ育ったところは近所の目も気になるけれど、今は新鮮な気持ちで過ごせています。
啓介さんに恋をした頃は苦しかったけれど、今は落ち着きました。
彼は背広がとても似合うので、毎朝『今日もカッコいいね。行ってらっしゃい!』と送り出せるのが楽しいです」

それでも感情の浮き沈みがあり、ときどき「爆発」してしまうこともある美香さん。
自分はここにいていいのか、と底が抜けるような気持ちに陥るのだ。そのたびに啓介さんがはっきりと口に出して受け止めてくれる。

「アンタの居場所はここだけだよ。ここにいてください」

新生活に慣れるために美香さんは外での仕事は辞めて、専業主婦として家庭を守っている。
3Kの間取りは、繊細なところがある啓介さんのために寝室を分けた。
もう1室は共通の趣味であるバーチャルサイクリング「ZWIFT(ズイフト)」用に確保してある。この新居は啓介さんにとってもただ1つの“帰る場所”となっている。

「仕事から一人暮らしの暗い部屋に帰るのとは大違いです。結婚してからは家に帰るのが楽しみになりました」

出口が見えないほど長くて狭いトンネルを抜け、今では明るい部屋で一緒にズイフトを楽しんでいる2人。
お互いの存在を自分の居場所だと感じられることが結婚生活を続ける最大の意義なのかもしれない。

https://toyokeizai.net/articles/-/436248 東洋経済オンラインより引用

 

エナベルで就労移行支援を受けています、ウサギのTです。

10年以上に及ぶひきこもり生活を終えて、昨年に結婚を果たしたカップル。

旦那さんは3級、奥様は2級の精神障害者保健福祉手帳を持っている。

出会いの場所は就労移行支援事業所。

なんと!週路胃移行支援の事務所で!!エナベルは就労移行とA型事業所を併設してますが、同じ事業所で!!

一応、エナベルは恋愛はタブーです。利用者同士の連絡先もとってはいけないことになってます。

でも事業所によって、そのへんの規約は違いますからね。

次に入る事業所はどうなんだろう…ドキドキ。

まあ恋愛禁止で連絡取り合うの禁止なエナベルでも、当然ながら人が集まる事業所なので、人間関係色々あるわけで。

これ、事業所に限らずどこに行ってもありますね。学校でも、職場でも。

そこから恋愛に発展していく話は世の中に転がってます。

まさか就労移行支援事業所でも…。

 

このカップルの出会いの状況を見てると、奥様の方からのラブコールで結ばれた感じですね。

奥様の方が、事業所内にいた、未来の旦那さんに出会い、「この人だ!」と感じたという。

こういう出会いってあるんですねー。よく話には聞きますけれど…私には訪れなかったなあ…orz

旦那さんの方は2年間のプログラムを終えて再就職先を決めた後も、卒業生の1人として事業所をボランティアで手伝っていて、そのときに見学に訪れたのが未来の奥様だった。

運命的ですね。羨ましいぐらいです。

出口が見えないほど長くて狭いトンネルを抜け、今では明るい部屋で一緒にズイフトを楽しんでいる2人。

お互いの存在を自分の居場所だと感じられることが結婚生活を続ける最大の意義なのかもしれない。

引きこもりからの脱却、更に居場所の確保、お互い必要とされている人間関係。

それをすべてクリアして、結ばれた二人。いつまでもお幸せに。

私も頑張ろう~!!

 

 

 

Follow me!

  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です