【障害者】「死んでも睡眠は削るな!」コロナ禍に精神科医が断言するワケ

「眠れない」を放置するリスク

そもそも、「眠りの質が悪い」とはどういうことでしょうか。

脳と体には「睡眠」というシステムがあります。疲労回復、免疫力アップ、新陳代謝、細胞修復、脳内の情報の整理などの役割を持ちます。睡眠は生物にとって絶対に必要な機能なのです。

「眠れない」というのは、生物にとってかなりの異常事態です。不規則な生活やストレスなどによって、「正常な睡眠機能」が破綻したということです。

人間の体には、「自然治癒力」が備わっています。昼もある程度働きますが、免疫活動が活発になる「睡眠中」にこそ自然治癒力は働きます。睡眠時間が短かったり、睡眠の質が悪かったりすると、自然治癒ができず、やがて「病気」を発症します。

「眠れない」というのは体からの「警告」です。その警告に耳を傾け、不摂生な要素を取り除かないと、あなたはメンタル疾患や心筋梗塞、脳卒中などの身体疾患、あるいは突然死や過労死のリスクを抱えることになります。「眠れない」は、「健康」と「病気」の中間、「未病」の状態なのです。

慢性的な不眠を抱えている人といい睡眠がとれている人とでは、うつ病の発症率は40倍の違いがあります。認知症のリスクの差は5倍にもなります。

あらためて、質の悪い睡眠を放置すると、極めて高い確率で病気になることを知っておきましょう。逆にいうと、生活習慣さえ改善すれば、健康で長生きができるのです。

睡眠不足の3大デメリット

睡眠不足が健康に悪いというのは知っていても、本当の睡眠不足の恐ろしさを多くの人は知りません。睡眠不足のデメリットは、大きくまとめると3つあります。

(1)病気になる(寿命が縮む)
睡眠不足による病気のリスクを、たくさんの研究が示しています。睡眠6時間以下の人は、そうでない人と比べて、がんが6倍、脳卒中が4倍、心筋梗塞が3倍、高血圧が2倍、糖尿病が3倍、風邪が5倍のリスクです。死亡率が5.6倍も上がるという研究もあります。

健康に悪い生活習慣は「喫煙」が一般常識ですが、「喫煙よりも睡眠不足のほうが健康に悪い」と主張する研究者も多くいます。

若い頃は大丈夫と思っていても、そのときの睡眠不足が、10~20年してから「生活習慣病」としてあらわれてきます。

(2)仕事のパフォーマンスが下がる
睡眠不足の人は気づいていませんが、睡眠を削ると脳のパフォーマンスは劇的に下がります。6時間睡眠を14日間続けると丸2日徹夜したのと同程度の認知機能になります。つまり、毎日6時間睡眠を続けている人は、「毎日徹夜明けで仕事をしている状態」で仕事をしているということです。

睡眠を削ると、集中力、注意力、判断力、実行機能、即時記憶、作業記憶、数量的能力、数学能力、論理的推論能力、気分、感情など、ほとんどすべての脳機能が低下することが明らかになっています。

睡眠不足の人は、本来持つ能力の3~5割減くらいの能力で、毎日仕事をしているのです。

(3)太りやすくなる
「睡眠を削ると太る」というリスクもあります。ダイエットを失敗する人が多いのは、睡眠不足の状態でダイエットをしているからです。

睡眠時間と肥満についての研究では、睡眠時間5~6時間で1.2倍、4~5時間で1.5倍、4時間以下では1.7倍も太りやすくなるそうです。

「睡眠不足の人は、1日385キロカロリー余計に摂取している」というデータもあります。睡眠不足の人は、猛烈に食欲がアップします。

睡眠不足によって、食欲増進ホルモンのグレリンの分泌が増え、食欲抑制ホルモンのレプチンが減り、ショ糖、脂肪、ジャンクフードの摂取欲求が増えます。食欲が増え、甘い物や油っぽいものを食べたくなるのです。

睡眠不足になると、体は「危険性」を感じて、必死でエネルギーを蓄えようとするのです。痩せたければ、「ダイエット」の前に「睡眠」です。

(中略)

「睡眠ファースト」で1週間を過ごそう

睡眠不足の自覚がある人は、「睡眠時間を1時間だけ増やすこと」からはじめるといいでしょう。

「1週間だけ」でいいので、いつもより1時間早く寝て、1時間睡眠を増やしてみる。スマホ、テレビ、ゲームなどの余暇時間を削ったり、掃除や洗濯などの家事を少々サボってでも、睡眠時間を増やします。

たった1時間増やすだけで脳の機能は著しく改善します。仕事のパフォーマンスは上がり、生産性は上がります。仕事が早く切り上げられるようになれば、そこでさらに睡眠時間が確保しやすくなるでしょう。

https://diamond.jp/articles/-/243583 DIAMOND onlineより引用

 

エナベルで就労移行支援を受けています、ウサギの方のTです。

眠れないは「未病」の状態なのです。そうなのか、眠れないだけで「未病」なんですね。

慢性的な不眠を抱えている人といい睡眠がとれている人とでは、うつ病の発症率は40倍の違いがあります。認知症のリスクの差は5倍にもなります。…この記述になるほどと頷きます。

私はうつ病を発症して、薬をのんでますが、うつ病発病前は慢性的な不眠だった気がします。母の介護でバタバタしていたので。

その母もあまり眠れていなかったようで、夜のトイレに頻繁に起きる、夜突然出掛ける…とか。で、昼間はずっとテレビを見ていました。…寝ていません。そんな母は認知症になりました。

睡眠不足の三大デメリットでまさかの「太りやすくなる」。確かによるずっと起きていたりすると、お腹が妙に減ってきて夜食とはいわないまでも食べちゃいますからね…。

私は必死でそれを止めてましたが、それでも太ってしまう…ホルモンバランスがおかしくなるんでしょうかね。怖い怖い。

ダイエットの前にまず寝ましょうって事ですね。大事です。

たった1時間睡眠時間を増やすだけで劇的に変わる…。試してみる価値はありますね。

でもどうにも眠れないときはどうすればいいんでしょうね…。睡眠導入剤を飲んでも眠れない私はいつもその壁にぶち当たってます…。

難しい問題です…。導入剤増えちゃうかな…??

 

Follow me!

  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です