【心理】ネット上での感情に反応して変形するAIマスク【科学】

どうも、就労移行支援を受けているMです。

なんか良い記事ネタ無いかなぁ~と探していたら、グループワークの話に繋がるような記事を見つけました。

いまどんな気持ちでそれを書いてる?ネット上での感情に反応して変形するAIマスク

あなたは今どんな気持ちでSNSに書き込んでいるのだろう?

その感情はネガティブなものなのか?ポジティブなものなのか?
「Liǎn」と名付けられた、乳白色のフレキシブルなマスクは、感情を分析するAIを搭載しており、ネット上での行動に反応して変化する。
オンラインとオフラインの人格の関係を探ることを目的とした実験的なマスクなのだそうだ。

感情に応じて変化するマスク

セントラル・セント・マーチンズの卒業生であるジャン・チョイ(Jann Choy)さんは、オンラインでの行動に反応するマスク「Liǎn」を作った。
このマスクは、ブログやSNSの書き込みに込められた感情を分析する人工知能「センチメント分析」が使用されており、装着した者のオンラインでの行動を反映する。

「Liǎn」はソフトロボティクスと機械学習を組み合わせて機能し、ポジティブな行動をとるかネガティブな行動をとるかによって、マスクの対応する部分が膨らみ、マスクの形状が変化する。

中国の伝統芸能「変面」がモチーフ

このマスクは中国四川省の伝統芸能伝統「川劇」の変臉(変面)からインスパイアされたという。
変面師が手や扇子を顔にかざした瞬間、喜怒哀楽を示したお面が瞬時に次々と入れ替わっていく舞踊で、見たことがある人もいるだろう。
チョイさんは感情が目まぐるしく入れ替わる変面のパフォーマンスと我々のネット上での行動を重ね合わせたそうだ。
マスクを装着することで、自分が今どんな感情でSNSなどに書き込んでいるかを自覚することができる。
匿名のネット上ではお互いに仮面をかぶっているようなものだ。

ネガティブが感情ばかりを叩きつけ、辛辣な言葉を書き連ねているとき、自分の顔は醜くゆがんでいるいくということを忘れないようにしたいものだ。

【引用元】https://karapaia.com/archives/52307679.html【カラパイア】

 

「面」や「鏡」はグループワークで度々話題になっていることですね(*^^*)

グループワークでは、古典芸能や舞台芸術から自分の内なる面から外側が変化するということを多岐に渡って考えていきました。

表向きでは変化していないように見えるけど、内なる「面」が変われば周りも変わるという引き寄せの法則。

それは「面」を使った上での舞台なのか、在り方という「役柄」を使った上での舞台演技なのか。

「面」と「役柄」は似て非なるものだと私は考えています。

「面」は「面の表情」で舞台が変化し、演者には役が憑依していない。→これが「なりきり」?

「役柄」は「心の面」が変わると、舞台が変化するだけでなく「面」が演者に「憑依」する。→これが「なる」なのかな?

ネットでも現実でも多くの人々は絶えず「面」を変えていってるよね( 一一)

みたいな話をよくしています。

グループワークのM先生の師匠にあたる上原輝男先生も「心意伝承論」で同じようなことを説いているようです。

※ネット検索したら上原先生の心意伝承に関する考察論文があったので読んでみました。

ちょいと小難しいことを書いてしまいましたが(完全に論文みたいだ(;^_^A)

グループワークでこんな話をしていますよと宣伝?みたいな感じです(^^♪

Follow me!

  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です