「給料払い続けられない」 経営者が悲鳴、補助金に不備も―最低賃金、大幅上げの徳島

https://www.jiji.com/jc/article?k=2025010400276&g=eco

徳島県では2024年11月、最低賃金が896円から980円に
一気に引き上げられた。上げ幅の84円は全国で最大。24年夏に
引き上げが決まった際、後藤田正純知事は「他県との(人材獲得)
競争や若者の流出を防ぐ観点からも評価できる」と強調したが、
中小・零細企業の経営者からは「これだけの給料を払い続けられるほど
利益はない。今のままでは人は雇えない」と悲鳴が上がる。


こんにちは、就労継続支援A型を利用しているYです。

今から少々残酷な事を言います。
毎年時給が上がっている中でこんなことを言っていては、
潰れるか、若者が都市部に流出して人材が確保できなくなるか…

どのみち未来はお先真っ暗です。

昔のように気合や根性だけでは生活できないのです。

時給が上がらなければ給料は払えるかもしれないですが、
若者は都市部に流出するでしょう。

そしてやがては人材確保が難しくなり、人手不足による
倒産…という未来しか待っていません。

私の予想では今年もおそらく最低賃金は上がると思うので、
払えないなんて言ってないで今から対策をするのが得策でしょう。
会社をつぶしたくないのであれば。

補助金をフルに活用するとか色々出来ることはあると思います。
後は嫌かもしれませんが障害者を雇えばそれでも何年かは
補助金出ますしね。だからって補助金の出なくなった障害者を
解雇してまた別の障害者を雇うみたいなことはやめてほしいですが。

ということで…
将来的にお給料払えませんみたいなことになる会社とはさっさと
おさらばして別のところに行けばいいと考えているYさんでした。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です