2019年7月25日 / 最終更新日時 : 2019年7月25日 T 茨城・水戸地域情報【茨城水戸情報】浴衣 着付けのこつ伝授 水戸の呉服店 「水戸黄門まつり」を前に、浴衣や着物の魅力を知ってほしいと、講習会「ゆかた着付けワンポイントレッスン」が19日、呉服店「きもの処雅楽」(水戸市泉町)で開催された。受講生は、浴衣の着付けや帯の結び方を学んだ。 (中略) 雅 […]
2019年7月24日 / 最終更新日時 : 2019年7月24日 T 茨城・水戸地域情報【茨城水戸情報】水戸藩の教育 夏休み企画展 市立博物館 寺子屋模型や当時の教科書 学びの様子紹介 江戸時代末期に武士や庶民らが学んだ高い教育水準を子どもたちに知ってもらおうと、夏休み特別企画展「水戸藩の学校」が水戸市大町の同市立博物館で開かれている。水戸周辺に開設されていた寺子屋や〓(郷の根のツクリが食ヘンの旧字体の […]
2019年7月22日 / 最終更新日時 : 2019年7月22日 T 茨城・水戸地域情報【茨城水戸情報】黄門まつり イメージ曲完成、公開 「和楽器バンド」ボーカル担当 水戸出身鈴華さん制作 今夏から大幅にリニューアルする「水戸黄門まつり」のイメージソングが完成し、インターネット上で公開されている。曲は和楽器と洋楽器を融合した人気ロックバンド「和楽器バンド」でボーカルを担当する鈴華ゆう子さんが手掛け、「黄門ま […]
2019年7月19日 / 最終更新日時 : 2019年7月19日 T 茨城・水戸地域情報【水戸茨城情報】水戸駅に「地酒バー」 茨城県 立ち飲み、31日オープン 茨城県は通勤客や国内外から訪れる観光客に本県の地酒の魅力を発信していこうと、JR水戸駅(水戸市宮町)にあるミルクスタンド「ミルスタ」の一角に、茨城県産の地酒を立ち飲みで提供する「いばらき地酒バー水戸」を設置する。8月には […]
2019年7月18日 / 最終更新日時 : 2019年7月18日 T 茨城・水戸地域情報【障害者】バリアフリー情報発信 フリーペーパー創刊 障害児持つ牛久の母親ら【茨城水戸情報】 障害のある子どもを持つ県南地域の母親を中心にしたグループが飲食店のバリアフリー情報などを紹介するフリーペーパーを創刊した。介護者のいる家族でも気軽に出掛けられるよう、役に立つ情報を発信する。 (中略) フリーペーパーは「 […]
2019年7月17日 / 最終更新日時 : 2019年7月17日 T 茨城・水戸地域情報【茨城水戸情報】水墨画描いた「雪村うちわ」作り 本格的な夏の訪れを前に、茨城県常陸太田市では、伝統のうちわ作りが盛んに行われています。 このうちわは「雪村うちわ」と呼ばれ、地元産の真竹を使った骨組みに水墨画が描かれた和紙を貼り合わせて軽くて丈夫なのが特徴です。 室町時 […]
2019年7月12日 / 最終更新日時 : 2019年7月12日 T 茨城・水戸地域情報【茨城水戸情報】筑西に道の駅オープン 国道50号線沿い 筑西市の国道50号下館バイパス沿いで整備が進められていた道の駅「グランテラス筑西」が11日正午、開業した。県内の道の駅としては14施設目。大勢の市民らが開業前から詰め掛け、買い物などを楽しんでいた。 グランテラス筑西の面 […]
2019年7月11日 / 最終更新日時 : 2019年7月11日 T 茨城・水戸地域情報【水戸茨城情報】東京パラ競技「ボッチャ」で交流 来年の東京パラリンピックの正式競技にもなっている「ボッチャ」を通して、茨城県ひたちなか市にある特別支援学校の生徒と地域の中学生たちが交流しました。 ひたちなか市にある県立勝田特別支援学校では、地域の中学校と積極的に交流を […]
2019年7月10日 / 最終更新日時 : 2019年7月10日 T 茨城・水戸地域情報【水戸茨城情報】笠間焼 海外が注目 県と市、輸出を後押し 「自由さ」魅力、高まる需要 茨城県を代表する伝統工芸品「笠間焼」の海外展開に、県や笠間市が力を入れている。昨年末に英国・ロンドンで販売し、陶器約300点がほぼ完売。1、2月には米国・ニューヨークで展示会を開き、好評を博した。「作家や産地に根付く“自 […]
2019年7月9日 / 最終更新日時 : 2019年7月9日 T 茨城・水戸地域情報【水戸茨城情報】障スポの観覧者にガルパンファイル 茨城県、SNS投稿条件 今秋開催される全国障害者スポーツ大会「いきいき茨城ゆめ大会」の観覧者を増やそうと茨城県は、大洗町を舞台にした人気アニメ「ガールズ&パンツァー」(ガルパン)と連携した企画を実施する。競技場を訪れ、会員制交流サイト(SNS) […]