【障害者福祉】報道受け障害年金ひそかに再判定 年金機構、不支給の千件超
https://news.yahoo.co.jp/articles/86f857b6796c506e5fa9036f85d1dc7dd6ca3d25
国の障害年金を不支給とされた人が2024年度に増えた問題を巡り、日本年金機構が
検証のため、不支給と判定したうち千数百件について内部でひそかに判定を
やり直していたことが25日、関係者への取材で分かった。通常、再判定することはなく、
異例の措置。
こんにちは、就労継続支援A型を利用しているYです。
軽いうつ病だけの人とか適応障害+不安障害とかなら
不支給でもいいと思っていますが…不安障害は普通
支給対象外ですからね。
精神障害や発達障害で思うように働けない人のための
セーフティーネットなのに、センター長の意向で
勝手に基準を変えられてはたまったものではないですね。
私も2年後に更新が待っているので、他人事ではないです。
障害年金止められたら生活成り立たなくなりますからね。
それでなくてもA型の給料去年やっと23日働いて、
10万超えるかな程度になったというのに…
今年もおそらく時給は上がると思いますけどね。
A型と共同生活援助受けているのと自分ではできないことが
多々あるので多分大丈夫かなと思いたいですが、
正直病院変わったのでどのように診断書書いてもらえるかが
ちょっと心配ではあります。
そのあたりはケースワーカーさんとお話しようと思っていますが、
もしかしたら病名変わりそうな予感がするのでね…
今の病院まだ通い始めてから1年半くらいなので、病名を判断するのに、
材料が足りない状態だと思うので…
心理士の先生ともお話してこれからですね。
私のことは置いておいて…
年金機構が再認定するなんて異例だと思うので、
報道されて仕方なくやっているのでしょうが、
今度は適切に判定していただきたいと思います。