【茨城水戸情報】「茨城ダッシュ」は違反、やめて 茨城県警がSNSで呼び掛け

「茨城ダッシュと呼ばれる危険な運転は交通違反です」-。茨城県警はツイッターなどの会員制交流サイト(SNS)を通じて、県民に注意を呼び掛けている。「茨城ダッシュ」とは、交差点を右折する際、信号が赤から青に切り替わる瞬間、急発進して対向車よりも先に右折する危険運転を指す。

県内でよく見掛ける光景だが、本来、交差点は直進優先。右折車が道路交通法違反になるケースもある。同様の危険運転は県外にもあり、長野県松本市では「松本走り」、愛媛県では「伊予の早曲がり」といった呼び方で定着しているという。

道交法37条は「車両等は交差点で右折する場合に、当該交差点で直進または左折しようとする車両等があるときは、当該車両等の進行妨害をしてはならない」と定めている。違反すると、反則金6000円(普通自動車の場合)が課せられる。

茨城県警交通総務課は「『茨城ダッシュ』はルールではなく、道交法違反に抵触するれっきとした交通違反」と強調する。

また、日本自動車連盟(JAF)が2016年6月に行った交通マナーに関するアンケートによると、回答者が居住する都道府県の全般的な交通マナーについて、「とても悪い」と答えた人の割合が、茨城県は67.2%に上り、全国で3番目に多かった。

同課は「『茨城ダッシュ』は注意力が対向車に集中するため、右折先の横断歩行者や自転車に気付くのが遅れる大変危ない行為。重大な事故につながる危険もはらんでいる」とした上で、「直進車両を優先し、ゆとりのある運転に心掛けてほしい」と呼び掛ける。

https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16321316992350 : 茨城新聞クロスアイから引用

 

エナベルで就労移行支援を利用しているAです。

Twitterでの注意喚起だけでは効果が表れるかな・・・?

そもそもTwitterをしていない人には伝わらない可能性もありますよね。

警察の方もそれを理解していらっしゃると思いますが、どんどん取り締まって摘発したくても他の仕事もあり、いっぱいいっぱいなんでしょうね。

しかし、命に関わる事なので、違反多発場所で積極的に注意喚起、指導することも増やして欲しいです。また防犯カメラでも設置して自動的に24時間取り締まる位やった方が効果があるかもしれません。

 

個人的な意見ですが、、茨城ダッシュに限らず左折や右折する時に膨らむように大回りして曲がるのも止めてほしいです・・・本当に怖いですから。轢かれそうになり、ヒヤヒヤしましたよ。

Follow me!

  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です