【障害者雇用】就労継続支援A型の特徴や利用までの流れとは?【障害者】

就労継続支援A型は、特別支援学校を卒業したあとに就職できなかった方などを対象にしています。

18歳以上65歳未満という年齢制限がありますが、就労継続支援B型よりも一般企業への就職しやすいためメリットも大きいです。

 

<就労継続支援A型の特徴>
就労継続支援A型の一番の特徴は、何と言っても企業と雇用契約を結べることでしょう。

そのため最低賃金が保証されることで安定した給与が得られ、また、就労しながら技術や知識を身につけられるので一般企業への就職を目指せます。

一般雇用と違う点は勤務時間が短く設定されていることで、1日の実働時間が4時間~8時間程度が一般的です。

 

<就労継続支援A型の仕事内容>
就労継続支援A型の仕事内容は多岐に渡り、カフェやレストランの仕事や販売店での接客のほかに、パソコンでデータ入力、シールを貼るなどの軽作業などがあります。

基本的に一般就労と同じような環境で働くことが可能で、サービス管理責任者や職業指導員などのサポートを受けながら無理せず働けます。

また、就労継続支援A型は雇用契約を結ぶので、労働基準法や最低賃金法が適用され、安心して就労できることも大きなメリットでしょう。

 

就労継続支援A型の利用方法とは

①事業所を選ぶ
利用する就労継続支援事業所を選びましょう。

ハローワークや市区町村の窓口では、A型事業所の求人を紹介してもらえます。

他にもインターネットで求人を探せるので、事業所に直接問い合わせることも可能です。

②選考を受ける
応募した事業所が見つかれば履歴書を用意し、面接を受けます。

希望する事業所が応募のために必要な手続きを案内するので、それに従って選考に進みましょう。

③市区町村の窓口で利用申請する
無事に面接に合格したら、市区町村の窓口で就労継続支援A型の利用を申請します。

担当調査員によって生活状況の聞き取り調査があり、正式に就労継続支援の利用が認められます。

サービスの利用等利用計画書を窓口に提出したら、障がい者福祉サービス利用受給者証が発行されて完了です。

この受給者証を事業所に持参し雇用契約を結べば、勤務開始となります。

 

<就労継続支援制度A型のメリット>
就労継続支援制度A型のメリットは、やはり最低賃金が守られているので給料が保証されていることでしょう。

また、事業所にいる職業指導員が障がい者の適性をもとに任せる仕事内容や量を調整します。

自分の障がいの特性やペースを守りながら勤務できることも安心できる要因のひとつです。

また、対象年齢に制限があるものの雇用の期間は決められておらず、一般就労に比べて残業なども少ないという環境もメリットと言えます。

 

<就労継続支援制度A型のデメリット>
就労継続支援A型はあくまでも事業所に通所するというものなので、一般企業に就職するために特化した訓練はありません。

たとえば、就職に向けて必要な資格取得の学習やビジネスマナー、履歴書の手添削や面接の練習などは事業所でおこなわれないのです。

そのため、一般企業への就職を望む障がい者は事業所での勤務時間の間を利用するなど、自分で準備を進めていかなければなりません。

またこういったことに加え、A型の事業所では比較的安定した給料も貰えるので、事業所での居心地や雰囲気がよく一般企業への就職意欲が薄まることも。

ただ、A型の事業所であれば雇用期間に制限はなく、必ずしも一般企業に就職しなければならないということではありません。

事業所の環境や障がい者のライフプランによっては、デメリットもそれほど気にはならないでしょう。

https://pet.ielove.co.jp/entry-1590 いぬらぶねこらぶより引用

 

エナベルで就労移行支援を受けています、ウサギのTです。

エナベル水戸駅南でも就労継続支援A型をやっているので、こちらを見ていただいてもいいのですが。

利用方法とかは書いてないので。

①事業所を選ぶ→②選考を受ける→③市区町村の窓口で利用申請する…ですね。

私の受けているサービスの就労移行とは違って、事業所と雇用契約を結びます。そのため、労働基準法や最低賃金法が適用されます。

有給休暇もとれます。

また、対象年齢に制限があるものの雇用の期間は決められておらず、一般就労に比べて残業なども少ないという環境もメリットと言えます…とありますが、

今は法が改定されて、年齢制限が撤廃されました。ですから、高齢者でも通えます。下は18歳からかなのかな??この辺は定かじゃないんですが…(汗)

就労継続支援B型よりも仕事の負荷も違い、作業をしながら、一般企業への就職しやすいためメリットも大きいのがA型です。

私も最初はA型に入ろうとして、移行に入ってしまいました。

就労移行だと他の継続支援と違って、契約も結ばないので、労働基準法などの管轄外です。

その辺はB型に似ていますが、B型と違うのはパソコンの学習をしたり、面接をしたり色々と学習をします。

就労支援だと事業所から一般就労へのバックアップもしてくれます。ただ利用期間が決まっているのでそれを過ぎると利用できないっていうのがネックですね。

A型、B型だと期間が決まっていないので、いつまでもいられます。そこがいいなーと思う所ですね。

エナベルでも最初は移行で入ってA型に行った人も多いです。B型(エナベルbiz)に行く人も居ます。

A型からエナベルの職員になった人もいますよ。

それだけ一般就労に近い位置に居るA型です。私は職員になれるか!!…無理だろうな…((+_+))

 

 

Follow me!

  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です